***************************************************************************************
   「はり院 やわらぎ」 鍼灸・脉診流漢方はり・小児はり

***************************************************************************************
    ☆☆ やわらぎ日和 バックナンバー ☆☆

   <最新の10件のバックナン バーはこちらへ>   <それ以前のバック ナンバーはこちらへ>

***************************************************************************************
寒露 2003年 10月09日(木)  No.042
 
10月に入り、厳しかった残暑もようやく一段落したようです。
山間部や北日本ではそろそろ本格的な冬支度となるのでしょうか。
日差しは和いで、乾燥した大陸の気団に覆われ、空も高く澄んできました。
秋晴れの日には、雲がとても奇麗に見えますよね。

寒露(かんろ)とは、「露が冷気に合って凍りそうになる頃」という意味です。
秋もいよいよ本番。山々の木々の葉はそろそろ紅葉の準備に入ります。
今年は冷夏でお米の成育が遅れ気味でしたが、稲刈りの時期でもありますね。

そういえば、この寒露という漢字、お魚の寒露煮にも使うんですね。
甘露煮のほうよく目にしますが、こちらの寒露煮というのもあるみたいですよ。
ご存知でした? この季節の寒露となにか関係があるのかな?
もし、ご存知の方があれば教えてね。

さて、秋は身体のたるみが気になる季節でもあります。
暑さのために身体を動かす気が起こらない夏の運動不足の影響が、今ごろになって
現れてくるからなんですねぇ。

一番気になるのはお腹のたるみ。みなさんのお腹はだいじょうぶ?(笑)
まずは、お腹のたるみ具合をチェックしてみましょう。

はじめに、おへその上にメジャーを当ててウエストのサイズを測ります。
次に、お尻が一番出っ張っているところでヒップのサイズを測ります。
測り終わったら、「ウエスト÷ヒップ」で計算です。

男性で 1.0以上、女性で 0.8以上だと、腹部型肥満、たるみがあります。
さてさて、結果はいかが??

お腹のたるみの原因は、腸の周りについた内臓脂肪と、胃下垂による横行結腸の
垂れ下がりと言われます。
その二つうちのどれか、もしくは両方によって下腹がぽこんと出てしまうのです。

お腹がたるんでいる人は、秋のうちに引き締めておきましょうね。
改善対策としては、

食生活の改善で、体脂肪のコントロール。
腹筋運動などで、お腹まわりの筋肉を鍛える。
呼吸運動などで、衰えた横隔膜を活性させる。


ということが基本になるかと思います。
それぞれの方法は、いろいろな健康雑誌や、サイトなどに、ダイエット体操として
紹介されていると思いますので、詳しくはそれらを参考になさって、ご自分に合った
方法でなされるのが良いかと思います。

とりあえず、ここでは簡単な方法を一つだけご紹介しておきますね。
一つのポーズを7秒間維持するだけという単純な運動ですから。。。

肩幅よりも少し狭めに足を開いて立ち、足先は外側へできるだけ広く開きます。
両膝を90度に曲げて、腕と上体をいっぱいにひねります。
そのまま、7秒間維持。
同じように、反対側にもひねり、また、7秒間維持。
左右それぞれ2回ずつ行います。


この一つのポーズを繰り返すだけでお腹だけでなくお尻や足も引き締まってきます。
これくらいだったら、いくら運動嫌いな人であってもできますよね?
是非、お試し下さい。


<リストのページに 戻る>

*************************************************************************************************
  編集責任: 飯谷 和彦     「はり院 やわらぎ」  鍼灸・脉診流漢方はり・小児はり
 
  〒496-0901 愛知県海部郡佐屋町佐屋堤西12-13
  電話:0567-27-0315

  http://www.yawaragi.info/
  e-Mail: info@yawaragi.info

*************************************************************************************************